先週、初めてテレワークというものをした。世間にだいぶ遅れをとったものの、前時代的なルールが蔓延る弊社でそれが実現したことは評価したい。
3月上旬。満員の京王井の頭線の車内で「混雑緩和のためテレワークや時差出勤にご協力ください」というアナウンスを聞いた。まだ危機感が薄かった私は、ぴくりとした。けれどもそれを聞いた人たちは(自分に言われてもね)と思ったのではないか。会社の偉い人に言ってよ、と。
出社後すぐ、上長に時差出勤を広く認めてほしいと提案した。今や親戚や友人に都心への出勤を心配されるレベルにもなった。喘息の家族や幼い子供がいる人もいるはずだし、半分以上いるマスク姿の社員たちは(気が気じゃありません)と顔に書いてあるようなものじゃないか。しかし上長は「タソさんが人事部にいたら実現できたかもしれないね」と苦笑いする頓珍漢で話にならなかった。
「“美と健康を提供するのが業務使命” というのなら矛盾していませんか。この会社の対応はいま注目されていますよ」。そう言ったところで苛立ちは収まらない。
私は選択肢がないことが不愉快で仕方がないのだ。同僚たちは虚な目をして口をつぐんでいた。お見事なことだ!
こんにちは。こちらにコメントを残すのは久しぶりです。
ほぼリアリタイムでツイートを拝見しながら、なかなか変化のみられない状況を心配しておりました。
今回のデイ・バイ・デイも、「ようやく」という言葉が文頭にカッコ書きされているような錯覚を覚えます。
私も3月上旬に、その2週間後開催予定のイベントの中止を訴えていました。関わるスタッフの安全と健康、顧客からの信頼という、目先の売上より大切なものがあることを忘れかけていないか、という主旨でした。
先日思いがけず、ブランディングの書籍を昨年出版されたNY在住の女性と、初めてインスタグラムのDMで短くお話しする機会がありました。
この困難を憂慮しながら2人で共通した想いは「いま企業の姿勢が見える」「こんなときほど、企業のらしさが顕著になる」ということでした。偽りのない誠実さを社内外に一貫して伝え続けること。それがいま求められると結論がでて、お互いに頑張りましょう!と励まし合いました。
先行きが見えず、不安定なことも起こると思いますが、
なによりも心身の健康が第一ですよね。
ようやくだったとしても、まだまだ出勤やむなしとする企業がある中でテレワークへ移行されて本当によかったです。
どうぞくれぐれもご自愛ください。
また素敵な文章を楽しみにしています。
パピさん
今はいつも以上に、目先の売上を放棄すべきだと思います。
今、顧客に違和感を与えてしまったら、そのメーカーは“最期”です。
ブランディング力が試されるときですね。
実は、上長と話したときの私はコロナウィルスに対して鈍感でした。
でも「感染が心配な人たち」がいる以上、彼らが働き方を選べないのが我慢ならなかったんです。
だからこんなタイトルになりました。
この1ヶ月半あまり、ずっとイライラして過ごしてきました。
コーポレートロゴを離したところで、実際のオフィスは人で溢れているのです。
まったく笑えない冗談ですね。
近年は接触メディアが増えたぶん、世間はさまざまなムードを敏感に感じ取ると思います。
弊社においては、今回の件が事業のあり方を変えるきっかけになるといいのですが。
twitterでお互いの日常を知っているもののブログではお久しぶりでした。
僭越ながら、パピさんとは似た価値観を持って仕事をしていると思っています。
コメントいただけて嬉しいです!
ゴホゴホ、ぺっぺ。。
長芋 スペース空けてインフルエンザ
グーグル検索してくれ
君と家族と猫へ
通りすがりのものです
名はないです
長芋知って
食べたら
俺の10年で一番元気がいい
通りのものですが
結婚申し込んだ
土浦の夜の子
頑固でよ
出勤するなと
でも
好き
ほんとに
プライド高くて
切なくて
大好き
ゴホゴホ、ごめん、ゴホゴホ
通りすがりの名もなき人です
ps
乗り切れます
直感ですが
愛と女性は
宝だーーねる
通り過ぎるよ
おやすみ
返事は気にすんな
長芋
おやすみ
https://youtu.be/-CsA1CcA4Z8
くくるくぱろま
この、写真に今夜
男舐めるなよ
長芋とともに
神社は行ってるが
親友と
弾かれてる
いろいろ大変
引いた記憶がないから
引かないけどドナ
こn曲は
全ての男性に
おやすみ
ねるよーーーー