いろいろあって引っ越すことになりました。新居は吉祥寺の井の頭公園まで歩いていける場所。周囲は住宅街で静か、見晴らしもよくてここ高円寺の部屋とはずいぶん環境が違います。念願のベランダ菜園もできそうです。緑のカーテンも……!
仕事復帰と同時に初の同居生活がはじまっています。同居人はめろすと彼の飼い猫の「夜」。デリケートなヨルは昼間は部屋の奥にこもりきりで行動開始は夜半から。環境に慣れないのかすぐに逃げるので身体をなでるのもひと苦労、一眼レフを見ようものなら一目散。写真はiPhoneでさっと。
いろいろあって引っ越すことになりました。新居は吉祥寺の井の頭公園まで歩いていける場所。周囲は住宅街で静か、見晴らしもよくてここ高円寺の部屋とはずいぶん環境が違います。念願のベランダ菜園もできそうです。緑のカーテンも……!
仕事復帰と同時に初の同居生活がはじまっています。同居人はめろすと彼の飼い猫の「夜」。デリケートなヨルは昼間は部屋の奥にこもりきりで行動開始は夜半から。環境に慣れないのかすぐに逃げるので身体をなでるのもひと苦労、一眼レフを見ようものなら一目散。写真はiPhoneでさっと。
警戒の色を隠さずともこの落ち着きのあるキリッとしたカメラ目線!
近い将来には自ら被写体になってくれそうですね♪
夜、また素敵な猫ちゃんがここに登場したことがうれしいわ!
存在感ある顔してるね~
>パピさん
相変わらず警戒心が強くて、週末さえ一緒に遊べるのは真夜中だけというあり様です。
でも少ないながらも写真を撮って見ては楽しんでいますよ。
こんな風に突然(実はかなり唐突だった)猫と暮らし始めるとは思ってなかったです!
生き物がいる生活は豊かだなあとまた感じているところ。
>ちんみん氏
新たなアイドルの誕生! ですよ。
ともあれハクのご飯容器を違う猫氏が使ってくれているのが、なんだか嬉しいこの頃。
爪とぎの音が響くのも、なんだか嬉しいこの頃。
早く慣れてリラックスして過ごしてほしいね。
唐突な出来事が、日常を作っていくのですね。
お名前が「ヨル」とは、なんてロマンチック。
じわりじわりと心を開いていく猫の魅力には敵いませんね。
少し前から、とあるフォトグラファーさんのblogを
読むようになりました。
穏やかな文体で写真のお話も興味深く読ませるので、
tasoさんにお薦めしたくなり
勝手ながらリンクを貼らせていただきますね。
http://blog.mhasui.com
色々なことが上向きになって来ていて、本当に良かったです。
引越しも新たな同居人もブラボー!
やっとコメント出来ました(笑)
>パピさん
時々ですが名前を呼ぶとベッドにあがってくれるようになりました。
でも身体がどこかかたくて、リラックスしていない様子。。
じわりじわりとうまくやっていきたいですね。
そしてブログのご紹介ありがとうございます。
こういうの、とても嬉しいです!
ゆっくり読ませていただきます。
>uさん
仕事復帰に転居にと心が忙しいこの頃ですが、生活を変える機会だと思っています。
休職期間がこの判断をさせたというか。
復職できたことで前へ進めた気がします。久しぶりに「新生活」という感じ。
いつでもコメントお待ちしています!
>パピさん
紹介いただいたブログ、何記事か読んでみました。
一枚の写真でキメる感覚は薄れてしまったのかもしれません。
あとで補正することが普通にできてしまうから。
フィルムには瞬間と勝負する感覚とか、込めるものが多いと思うのです。
ちょうど今引越しの荷造り中ですが古いカメラバッグやフィルムを処分したばかりでした。
そういうものを触るとデジカメ以前の感覚を思い出しますね。
そしてそれを持っている人といない人では撮る写真はやっぱり違うんじゃないかなと思うわけです。
なあんて久しぶりに写真への想いを思い出させてもらいました。